2023年度シニアリーグ
開催日程、開催要項を掲載しました。シニアリーグのページをご覧下さい。
2023年プレナスなでしこリーグ
第2節 3月25日 (土 )14:00 大和なでしこスタジアム
大和シルフィード vs スフィーダ世田谷FC
チケット販売等、大和シルフィードの情報は公式サイトにてご確認ください。→大和シルフィード HOME Page
第48回大和市スポーツ人の集い
体育協会表彰
2月11日やまと芸術文化ホールにて開催された大和市体育協会設立70周年記念式典において、大沼副理事長が功労表彰を受賞しました。長年にわたり少年・少女サッカーの選手育成・指導者育成と当協会理事としての協会発展、スポーツ振興に貢献していただいています。
第41回大和市中学生招待サッカー大会
1月28日、2月5日 大和市中学生招待サッカー大会が市内中学校を会場として行われました。
決勝トーナメントの結果をお知らせします。【ジュニアユース委員会】
シニアリーグ 最終第10節の結果
12月25日 大和なでしこスタジアム
SOSC 2 - 2 FCコンパーレ
深見SSC 1 - 1 YSF
今シーズンの全日程を終了し、優勝は緑野ソレイユとなりました。
全試合結果は【シニア委員会】のぺージに掲載しています。
シニアリーグ 第9節の結果
12月18日 大和なでしこスタジアム
FCコンパーレ 1-1 深見SSC
緑野ソレイユ 3-0 SOSC
【シニア委員会】
社会人リーグ 2部 第8節 (延期分)
延期となっていた第8節が12月18日に開催されました。
Mielcoles 1 ‐ 2 フォルトゥーナ
YRK 0 ‐ 5 セブンティーンズ
モレックス 1 ⁻ 4 FCエグザス
下和田クラブ 5 ‐ 1 フォルツァ緑野
大和市4種委員会審判講習会
12月18日(日)大和市サッカー協会審判委員会より真鍋委員長を講師に迎え下記のテーマに関して講習会を開催しました。
1. 競技規則改正(2022/2023)
2. オフサイド「意図的なプレー」と「ディフレクション」の違い
3. ファウルの判定(ホールディング)
参加した4種関係者34名は、実際のプレーの映像を見たうえで
それぞれの事象について活発に質問・意見を交換し、90分の限られた時間ではありましたが、とても充実した講習会となりました。
(4種委員会&審判委員会共同開催)
社会人リーグ 2部 第9節
12月11日 社会人2部リーグの結果をお知らせします。
セブンティーンズ 3 - 3 フォルトゥーナ
フォルツァ緑野 3 - 4 Mielcoles
FCエグザス 0 - 7 柳橋
モレックス 5 - 2 YRK
12/11(日)13:30 神奈川県立大和高等学校
大和高 0 - 4 南稜高
関東大会常連校の自力を見せつけられる展開で前半は南陵高校に終始ゲームを支配された。大和高校もCBを中心にしつこい守備を展開したが、持ちこたえきれず前半は3失点0-3で折り返す。後半は、大和高校中盤の寄せが速くなり、やや拮抗した展開となり、大和高校も相手ペナルティエリア内でチャンスを作るも決めきれず逆に1失点した。
2022リーガスチューデント2Aリーグ
県央中学校体育連盟秋季大会
優勝:大和中学校 準優勝:つきみ野中学校
12月10日に行われた代表決定戦・決勝の結果をお伝えします。
県央第3代表決定戦
綾瀬中 2-0 海老名中
県央大会決勝戦
大和中 1-1 つきみ野中
(EX0-0)
(PK3-2)
この結果、優勝:大和中学校(県央第1代表)、2位:つきみ野中学校(県央第2代表)、3位:綾瀬中学校(県央第3代表)・海老名中学校となりました。
県央代表権を獲得した3校は、1月7日開幕の県新人大会へ出場します。詳細は県協会HPに掲載されています。
【ジュニアユース委員会】
つきみ野中、大和中が県大会進出決定!!
県央ブロック中体連秋季サッカー大会
12月3日(土)に行われた県央中体連秋季大会準決勝の結果をお伝えします。
準決勝1:つきみ野中 4-1 海老名中(海老名市)
準決勝2:大和中 4-2 綾瀬中(綾瀬市)
つきみ野中と大和中の県大会出場が決まり、
この結果、決勝戦はつきみ野中と大和中の大和ダービーとなります。また、残りの県大会出場1校をかけた3位代表決定戦は海老名中と綾瀬中との対戦となります。
決勝戦及び代表決定戦は12月10日(土)大和スゆとりの森大規模多目的広場(人工芝)で行われます。
9:30【代表決定戦】海老名中 vs 綾瀬中
11 :00【決勝戦】つきみ野中 vs 大和中
【ジュニアユース委員会】
社会人リーグ 1部
社会人1部リーグ 最終節(第9節)の結果をお知らせします。
〈第9節の結果〉11月27日
Peace 0 - 1 春風エルマーノ
渋谷FC 5 - 1 A.C.Mican
FC.PFU 2 - 6 緑野キッカーズ
サザンマテウス 8 ‐1 SAMURAI
GKプロジェクト2022 in 大和なでしこスタジアム
11月28日、GKプロジェクトが秋空のもと大和なでしこスタジアムで市内チームの5年生を対象として開催されました。
これは、普段フィールドプレーヤーとして協議している選手たちにもゴールキーパー(GK)を経験してもらうことで、「GKの気持ちが共有できるプレーヤー」を育成することと、「選手自身のポジションの可能性を拡げる」ためのプロジェクトです。
とても気持ちの良い天気の中、最高の芝生グランドで跳ねたり転がったりのGKの入口部分のトレーニングを体験してもらいました。
シニアリーグ 第8節の結果
11月20日 大和ゆとりの森 大規模多目的スポーツ広場
緑野 3-1 深見
YSF 4-0 コンパーレ
大和コンパ-レの活動
10月30日 相模原O-50リーグ
大和コンパ-レ 1-1 町田
11月20日 座間ひまわりカップ 準優勝!!(1勝1敗2分)
【シニア委員会】
県央ブロック中体連秋季サッカー大会
つきみ野中、大和中が準決勝進出
11月5日に行われた県央中体連秋季大会4回戦(準々決勝)の市内校の結果をお伝えします。
つきみ野中 3-1 今泉中(海老名市)
大和中 3-1 城山中(綾瀬市)
準決勝)は12月3日(土)大和ゆとりの森大規模多目的広場で行われます。
9:30 つきみ野中 vs 海老名中(海老名市)
⒒:00 大和中 vs 綾瀬中 (綾瀬市)
【ジュニアユース委員会】
社会人リーグ 1部
社会人1部リーグ第8節の結果をお知らせします。(社会人委員会)
〈第8節の結果〉10月30日
A.C.Mican 0 - 6 春風エルマーノ
SAMURAI 3 - 0 Peace
緑野キッカーズ 0 - 5 サザンマテウス
日新アンテロープス 2 - 3 渋谷FC
県央ブロック中体連秋季サッカー大会
3回戦の市内校の結果をお伝えします。
南林間中(大和市) 1-3 今泉中(海老名市)
つきみ野中(大和市)3-0 綾北中(綾瀬市)
大和中 (大和市) 7-0 座間東中(座間市)
よって市内の4回戦(準々決勝)進出校は、大和中、つきみ野中となりました。
4回戦(準々決勝)は11月5日(土)綾瀬スポーツ公園で行われます。 【ジュニアユース委員会】
県央ブロック中体連秋季サッカー大会
大和中、つきみ野中、南林間中が3回戦進出。
10月29日 1回戦
上和田中・下福田中(大和市)1-1相模中(座間市)
PK1-3
10月30日 2回戦
光丘中(大和市) 1-1 海西中(海老名市)
PK2-4
引地台中(大和市) 0-1 綾瀬中(綾瀬市)
鶴間中(大和市) 0-1 厚木中(厚木市)
大和中(大和市) 2-0 柏ヶ谷中(海老名市)
つきみ野中(大和市)3-0 愛川東中・愛川中(愛川町)
南林間中 11-0 栗原中(座間市)
【ジュニアユース委員会】
シニアリーグ 第7節の結果
10月23日 大和ゆとりの森 大規模多目的スポーツ広場
SOSC 0-2 YSF
コンパーレ 0-7 緑野
【なでしこリーグ公式サイトニュース】10月20日発表
◆なでしこリーグ1部の昇格について◆
2022プレナスなでしこリーグ2部で優勝した静岡SSUボニータ、2位のJFAアカデミー福島は1部自動昇格の権利を得たことから、なでしこリーグ1部加盟基準を満たしているか審査をおこないました。その結果、静岡SSUボニータは基準を満たし、JFAアカデミー福島は基準を満たしていないことを確認いたしました。そのため、3位の大和シルフィードが1部自動昇格の権利を得ることとなり、同様に審査した結果、1部加盟基準を満たしていたため、静岡SSUボニータ、大和シルフィードの1部自動昇格が決定いたしました。
濱本まりん選手が、13得点で得点王獲得
5位に辛嶋理佳選手(7得点)、8位に須恵裕貴子選手(5得点)
■フルマッチ動画■
社会人リーグ 2部 第7節
10月16日 社会人2部リーグ第7節の結果をお知らせします。
(会場:大和ゆとりの森)
フォルツァ緑野 2 ‐ 2 柳橋
モレックス 1 ‐ 1 セブンティーンズ
フォルトゥーナ 3 - 1 下和田クラブ
YRK 4 ‐ 0 Mielcoles
大和市中学校サッカー秋季新人戦予選
決勝トーナメント 10月9日(大和中)の結果
蔓延防止等重点措置解除に伴う、本協会主催・主管各事業の実施について
NPO法人大和市サッカー協会
正会員 各位
NPO法人大和市サッカー協会
理事長 須川 尚
日頃から当協会の活動また、新型コロナウイルス感染防止に向けた取り組みをいただき、感謝申し上げます。
この度、3月21日期限の蔓延防止等重点措置が解除されることになり、3月22日より本協会の主幹事事業(試合・会議等)の無観客、無見学の制限を無くし、観戦、見学をできることと致します。
しかしながら、次のことに留意して新型コロナウイルス感染拡大防止に努めていただきたく思います。
① 本協会主催・主管各事業(特に試合時)見学者、観客者のソーシャルディスタンス(2メートル以上の対面距離)の確保また、大声での声援の自粛
② 本協会主催・主管各事業(試合・会議等)開催時は、ガイドラインを遵守し、感染防止措置を徹底する。
皆様にはご不便をおかけしますが、引き続き対応をお願い致します。
© Yamato City Football Association All Right Reserved.